本文へスキップ

株式会社 大和海運は、お客様の海外貿易をサポートする総合物流企業です。

TEL. 045-227-7612

〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町4-57
尾上町ビルディング502号

新着情報・FAQNEWS&FAQ

新着情報

2013年10月1日
電子データでの税関への通関関係書類の提出が可能となりました。
2014年1月
中古自動車の輸出時における一時的な解体の範囲について改正がありました。
2014年3月1日
横浜税関本牧埠頭の大型X線検査装置の稼働が停止しました。
2014年3月3日
仙台港の大型X線検査装置が再稼働いたしました。
2014年4月1日
輸入消費税の税率(国・地方)が5%から8%に引き上げられます。
中古家電の輸出申告に、バーゼル法の該非判定を証明する事が必要になります。

サポート情報(FAQ)

用語関連

Q.レベニュートン(RT・R/T)って何ですか?

A.海上運賃や、荷役作業等の料金を計算するときの単位で、重量1TON=容積1M3として換算して、より大きい数値を単価に対して使用するもので、主に海上輸送貨物に適用されます。

Q.容積重量って何ですか?

A.航空運賃や、附帯する作業等の料金を計算するときの単位で、重量1kg=縦(cm)×横(cm)×高さ(cm)÷6,000 (cm3/kg)(端数は0.5kg単位で切り上げ)として換算して、より大きい数値を単価に対して使用するもので、主に航空輸送貨物に適用されます。

Q.海上コンテナ(ISO規格国際海上コンテナ)輸送での軸指定とは何ですか?

A.道路交通法により海上コンテナの国内陸上輸送において、使用するトレーラーシャーシの後軸(駆動軸)の数によって、最大積載量が異なります。陸上輸送の際には、コンテナ重量に適したトレーラーシャーシの軸指定が必要です。

【最大積載重量(貨物G/W)】
・20’コンテナ(ドライ)
 2軸シャーシ :20,320KGS−約2,300KGS(コンテナ自重)として=約18,000KGS
 3軸シャーシ :24,000KGS−約2,300KGS(コンテナ自重)として=約21,700KGS
・40’コンテナ(ドライ)
 2軸シャーシ :24,000KGS−約3,900KGS(コンテナ自重)として=約20,100KGS
 3軸シャーシ :30,480KGS−約3,900KGS(コンテナ自重)として=約26,580KGS


サービス関連

Q.通関業者ですか?

A.当社は通関業者ではありません。各港における協力通関業者に通関手続きをお願いしています。        通関における専門的な知識をお客様に提供し、主要港はもちろん、地方港においても円滑で迅速な貿易業務を  安定してご提供致します。

Q.

A.


バナースペース

株式会社 大和海運

〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町4-57
尾上町ビルディング502号

TEL 045-227-7612
FAX 045-227-7619